英語の4技能と思考力を磨き21世紀型スキルを要請する。
英語力のみならず”グローバルに活躍できる”コミュニケーション能力を養成します。
小学4~6年生の子供たちは、社会性が発達し、物事を概念的に理解する力や自分の思考を客観視する力(メタ認知)も備わってきます。
そのような能力を生かして最大限の効果を上げるために、CLIL(クリル)=「内容言語統合型学習」を導入します。
CLILを活用したレッスンでは、子どもの発達段階に合ったテーマやトピックを取り上げ、英語で学びながら「21世紀型スキル」を養成していきます。
またレッスンは予習ベースで進められ、「グローバル・コミュニケーション能力」の基盤となる基礎英語力を着実に身につけさせます。
子どもたちが主体的に学ぶ意欲や態度を身につけ、継続して学習することができるさまざまなツールを用意して、「自立学習習慣」の確立を手助けします。
生涯学習社会と言われる現代では、この自立学習習慣を身につけることが将来に渡っての財産となります。

クラス
対象/ クラス編成 | 小学4~6年生/初級(PE) ※修了後は、学年に応じて上級(PA)または中学生クラスへ進級します。 |
クラス人数 | 少人数制 ※教室により異なります。 |
授業時間 | 週1回60分 |
入学金 | 5,500円 |
月謝 | 6,600円 |
教材費 | 19,910円(初年度目) |
※表示価格には消費税が含まれています。
学習到達目標
聞くこと
・指示を聞いて行動できる。
・単語や基本的な会話を聞いて理解ができる。
・100語前後の英文を聞き、概要が理解できる。
話すこと
・あいさつや身の回りのことについて簡単なスピーチができる。
・単語や基本的な文を正確に発音できる。
・基本的な質問のやりとりができる。
・与えられたテーマについて考え、簡単な文で発表できる。
読むこと
・既習の単語や文が読める。
・基本的な単語のつづりをフォニックスの助けを借りて読める。
書くこと
・アルファベットの大文字・小文字が書ける。
・単語や文を正しく書き写せる。
・単語のつづりをフォニックスの助けを借りて読める。
バラエティ豊かなオリジナル教材
ユニットごとに実社会とリンクする興味深いテーマを取り上げたオリジナル教材。
それぞれのテーマについて考え、意見を交換するなど思考的活動を行いながら、
英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」をハイレベルに習得します。